こんにちは! 「オレンジねっと」ライターの遠藤柚奈です。
12月上旬に、鶴ケ谷特別支援学校さんで音楽交流会が行われます。
オレンジねっとでは毎年、ハンドベル演奏をして子どもたちと交流をはかっているのだとか。
今年は私もハンドベル奏者として参加させていただきます!
カラフルなハンドベルは、見ているだけでもわくわくしてくるほど。
1つのベルで1つの音を鳴らすので、参加する全員の息が合っていることが必須です。「みんなで1つの曲を作りあげる」感じも、わくわくを倍増させてくれます。

さらに、12月といえばクリスマス!
温かみのある手作りの譜面立てには、クリスマスの装飾が施されているんですよ。

写真はリースの飾りですが、他にもクリスマスモチーフの飾りが並びます。
さらに選曲にもこだわりが。
曲名は当日まで秘密ですが、秋から冬に変わり、クリスマスに繋がっていくように、と曲と演奏順を決めたのだそう。
言われてみれば……。確かにその流れです。気づいて感動してしまいました!
また、ハンドベル演奏だけではなく、曲に合わせたパフォーマンスもみどころの1つ。
メンバーさんたちが手作りスキルを活かしてパペットをリメイクしたり、パネルを持って踊ったり。
「うわあ! 去年よりすごい!」
と歓喜している皆さんを見ると、去年の様子を知らない私にもすごさが伝わってくるかのようです。実際、すごいです!
楽しい練習もさることながら、本番がとっても楽しみです。